今回は、整体院や治療院を経営されている方にぜひ読んでほしいお話です。

整体業界って今、めちゃくちゃ競争が激しいですよね。
割引キャンペーンをしても集客が安定しなかったり、広告を打っても成果が出なかったり…。
「もう、どうしたらいいの!?」って悩んでいる方も多いと思います。

でも実は、そんな“コモディティ化”真っ只中のこの業界で、毎月100人以上の新規患者さんを安定して集客している整体院があるんです。

割引ナシ、過剰な宣伝ナシで。
いったい、何をやっていると思いますか?

そもそも「コモディティ化」って?

ちょっとだけ専門用語の解説をすると、
「コモディティ化」とは、簡単に言えば“どこも似たようなことをやってる状態”のことです。

例えば、最初は「運動しなくても痩せる!」と売っていたサプリが、
競合が増えると「2週間で痩せる」→「2日で痩せる」といった感じで、どんどん誇大になっていく現象ってありますよね。

整体業界も似たようなことが起きています。
「どこに行っても治らなかった痛みが治る」みたいなフレーズ、聞いたことないですか?

もちろんウソではないとしても、言ってることがみんな同じになってくると、お客さんから見て「何を信じたらいいのか分からない」という状態になってしまうんです。

差別化が難しい時代に、どう戦う?

こうなると、「ウチは〇〇が違う!」と主張しても、伝わりにくいんですよね。

じゃあどうすればいいのか?

その整体院が実践したのは、ちょっと変わった方法でした。
それが――

推薦ジョイントベンチャー

という取り組みです。

推薦ジョイントベンチャーって何?

これは簡単に言うと、同業者どうしで“推薦の声”を交換するというもの。

例えば、整体師仲間30人とつながって、
「あなたの施術や考え方は素晴らしい!」という推薦コメントをお互いに出し合うんです。

それを自院のホームページやチラシ、SNSなどに掲載することで、
“他の整体師から推薦されている先生”という強い信頼感を作ることができるんですね。

実際にこの整体院は、30人分の推薦の声を掲載したことで、
患者さんからの信頼が一気に高まり、毎月100人以上の新規集客につながったんです。

なぜ効果があるのか?

今の時代、「自分で自分を褒める」より、
第三者の評価のほうが信じてもらえやすいんです。

しかもその推薦者が、同じ整体師だったら?
「同業者から信頼されてる先生=信頼できそう!」と思ってもらえるのは自然ですよね。

お客さんの声とはまた違う、“専門家からの推薦”というのが、
他院との明確な差別化ポイントになったわけです。

まとめ:コモディティ化の時代に勝つには?

・サービスや価格での差別化は限界がある
・だからこそ、「誰から推薦されているか?」が大きな武器になる
・競合と同じことを、競合よりも“うまくやる”視点が大事

そして、その第一歩がこの推薦ジョイントベンチャー

もちろん、いきなり30人分集めるのは大変かもしれませんが、
1人、2人と信頼できる仲間と始めてみることはできるはず。

実践するためのステップ

1.推薦し合える同業者を探す(SNS、勉強会などでOK)

2.お互いの活動や理念を理解した上で、推薦文を出し合う

3.推薦文を自院の各メディアに掲載する

このシンプルな取り組みが、あなたの院の集客を変える大きな一歩になるかもしれません。

「なかなか新規が来ない…」
「差別化のアイデアが思いつかない…」
と感じている方は、ぜひ一度、この方法を試してみてくださいね。