今回は、製造業のクライアントが「イプロス」というBtoBプラットフォームを使って、どうやって問い合わせを5倍に増やしたのか、その秘訣をシェアしたいと思います。
どうしてイプロスで注目されたのか?
まずは簡単に背景をお話ししますね。
この事例の会社さんが持っている特許商品、「エアースクリューノズル」。この商品、実はすごいんです!「空気だけで完全乾燥できる」という機能があり、精密部品や基盤、食品の洗浄で活躍しているんです。
製造業向けの商品だから、当然、BtoBプラットフォーム「イプロス」を活用しているんですが、あることを実践してから、問い合わせがなんと5倍に増えました!
「イプロスって何?」という方もいらっしゃると思うので、簡単に説明しますね。
イプロスとは?
イプロスは、日本最大級のBtoBデータベースサイトです。
170万人以上の会員がいて、6万社以上の企業がPRしています。つまり、膨大な情報の中に埋もれないように、ただ商品情報を載せるだけでは見てもらえないんです。
じゃあ、どうすれば見てもらえるのか?その答えが「経路を増やす」という方法です。
経路を増やすだけで問い合わせが5倍!
では、どうやって経路を増やしたのでしょうか?
イメージしてみてください。
Amazonで買い物をする時、商品は「本」「家電」「食品」「服」といったジャンルに分かれていますよね。これと同じように、イプロスにもたくさんのジャンルがあります。でも、ジャンルを1つだけ選ぶと、他の膨大な情報に埋もれてしまう可能性が高いんです。
そこで、クライアントは「エアースクリュー」のジャンルに限らず、関連する他のジャンルにも商品を掲載しました。たとえば、空気だけで乾燥できる商品は「エアースクリュー」だけじゃなく、「洗浄機」というジャンルにもピッタリです。これで、露出が増えたんです。
結果:問い合わせが5倍に!
その結果、問い合わせがなんと5倍になったんです!
すごくないですか?
イプロスには膨大な情報が溢れていますから、経路を増やして露出を増やすことがとっても効果的なんです。商品の特長を活かして、複数のジャンルに露出することで、見てもらえるチャンスが増え、その分問い合わせが増えるというわけです。
商品の切り口を変えるだけ
この事例から学べるポイントは、「商品の切り口を変えてみる」ということです。例えば、空気だけで乾燥できる商品の特徴を「エアースクリュー」というジャンルに加えて、「洗浄機」や「乾燥機」というジャンルにも掲載してみる。こうすることで、より多くの人に見てもらえ、結果として問い合わせが増えるというわけです。
もしあなたの会社が「イプロス」を活用しているなら、ぜひこの「経路を増やす」方法を試してみてください!商品の切り口を変えて、複数の関連ジャンルに掲載することで、思わぬ成果が得られるかもしれませんよ。